USIM入れてから通信出来るようになったからUSIM必須な気がしていたけど、通信出来なかった時はアクセスポイント設定が3Gになっていただけかなーと。
電池外さないとUSIMの出し入れが出来ないんで確認するのもめんどくさいからまあいいか。
↓現在のアドエスさんの姿

灰鰤にはアラームソフトを入れてないので、アドエスは目覚まし時計として使っています。
こないだ灰鰤を充電しようと思ったらACアダプタがどうやっても入らなくて困ってたんだけど、よく見たらアドエス用のACアダプタを挿そうとしてました。
アドエスと灰鰤でACアダプタは共用出来ないのねえ。
灰鰤さんにはまずGiraffeアプリカタログを入れてGiraffe経由で産経新聞ビューア「YOPViewer.NET」と画面キャプチャソフト「KTCapt」を入れました。
カメラのシャッター音が無音になる「es_silencer」も灰鰤で問題なく使えてます。
せっかく違う機種なのでアドエスとは違うソフトを入れて行こうとは思っているのですが、「YOPViewer.NET」も「KTCapt」も「es_silencer」もアドエスで使ってたなあ。
いろんなアプリが簡単に購入出来る「Windows Marketplace」も見てみました。
無料アプリはいいんだけど、有料アプリが購入するかしないかの二択なのはなかなか勇気がいりますね。
有料物はまず試用版をダウンロード出来ればいいのにな。
無料だったのでMarketplaceで「まひるの天使」を入れてみましたよ。
ジャンルはハートフルショートコメディCOMICだそうです。そんなかんじでした。
「Giraffeアプリカタログ」
http://giraffe.iseteki.net/
「Windows Marketplace」
https://marketplace.windowsphone.com/Default.aspx?