
2010年2月28日日曜日
The Lobby
阪急百貨店メンズ館3階にあるお店。
↓ロールケーキとカレー。

ロールケーキは前に行った時とは違うロールケーキでした。
時々ケーキ変えてるんですね。
「The Lobby」
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27014610/
↓ロールケーキとカレー。

ロールケーキは前に行った時とは違うロールケーキでした。
時々ケーキ変えてるんですね。
「The Lobby」
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27014610/
2010年2月26日金曜日
2010年2月23日火曜日
2010年2月22日月曜日
自家製生パスタ専門店 山根屋
↓サラダ

↓パスタは無料で大盛に出来ます。でもこれは普通盛り。

「自家製生パスタ専門店 山根屋」
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27019420/
灰鰤さんのマクロ撮影は、アドエスよりもいいかんじに撮れますね。

↓パスタは無料で大盛に出来ます。でもこれは普通盛り。

「自家製生パスタ専門店 山根屋」
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27019420/
灰鰤さんのマクロ撮影は、アドエスよりもいいかんじに撮れますね。
2010年2月21日日曜日
QUOカードプレゼントキャンペーン
2010年2月20日土曜日
ごはん
ドルフィンズ堺筋本町

「ドルフィンズ堺筋本町」
http://www.dolphins.co.jp/sakaisujihonmachi/
StarbucksCoffee
桜スチーマーと桜マカロン。
桜スチーマーは微妙な味でした。

カンテ・グランデ

「ドルフィンズ堺筋本町」
http://www.dolphins.co.jp/sakaisujihonmachi/
StarbucksCoffee
桜スチーマーと桜マカロン。
桜スチーマーは微妙な味でした。

カンテ・グランデ

2010年2月19日金曜日
播磨屋ステーション
播磨屋ステーション 大阪御堂筋店。
おかきとドリンクが無料なんです。
平日の昼間でも店の外にまで行列が出来てたりします。
↓閉店30分前の様子。

お店の中で時々流れている社長のお言葉みたいなのが痛いです。
なんか宗教みたいで嫌なかんじ。
でもおかきはおいしいので時々行ってます。
もちろん店内ではおかきの販売もあります。
「播磨屋ステーション」
http://www.harimayahonten.co.jp/pc/index.html
おかきとドリンクが無料なんです。
平日の昼間でも店の外にまで行列が出来てたりします。
↓閉店30分前の様子。

お店の中で時々流れている社長のお言葉みたいなのが痛いです。
なんか宗教みたいで嫌なかんじ。
でもおかきはおいしいので時々行ってます。
もちろん店内ではおかきの販売もあります。
「播磨屋ステーション」
http://www.harimayahonten.co.jp/pc/index.html
2010年2月18日木曜日
2010年2月16日火曜日
2010年2月9日火曜日
2010年2月7日日曜日
2010年2月2日火曜日
灰鰤(HYBRID W-ZERO3)
灰鰤はUSIM入れてないとPHSで通信出来ないって思ってたけど勘違いかも・・・とふと思いました。
USIM入れてから通信出来るようになったからUSIM必須な気がしていたけど、通信出来なかった時はアクセスポイント設定が3Gになっていただけかなーと。
電池外さないとUSIMの出し入れが出来ないんで確認するのもめんどくさいからまあいいか。
↓現在のアドエスさんの姿

灰鰤にはアラームソフトを入れてないので、アドエスは目覚まし時計として使っています。
こないだ灰鰤を充電しようと思ったらACアダプタがどうやっても入らなくて困ってたんだけど、よく見たらアドエス用のACアダプタを挿そうとしてました。
アドエスと灰鰤でACアダプタは共用出来ないのねえ。
灰鰤さんにはまずGiraffeアプリカタログを入れてGiraffe経由で産経新聞ビューア「YOPViewer.NET」と画面キャプチャソフト「KTCapt」を入れました。
カメラのシャッター音が無音になる「es_silencer」も灰鰤で問題なく使えてます。
せっかく違う機種なのでアドエスとは違うソフトを入れて行こうとは思っているのですが、「YOPViewer.NET」も「KTCapt」も「es_silencer」もアドエスで使ってたなあ。
いろんなアプリが簡単に購入出来る「Windows Marketplace」も見てみました。
無料アプリはいいんだけど、有料アプリが購入するかしないかの二択なのはなかなか勇気がいりますね。
有料物はまず試用版をダウンロード出来ればいいのにな。
無料だったのでMarketplaceで「まひるの天使」を入れてみましたよ。
ジャンルはハートフルショートコメディCOMICだそうです。そんなかんじでした。
「Giraffeアプリカタログ」
http://giraffe.iseteki.net/
「Windows Marketplace」
https://marketplace.windowsphone.com/Default.aspx?
USIM入れてから通信出来るようになったからUSIM必須な気がしていたけど、通信出来なかった時はアクセスポイント設定が3Gになっていただけかなーと。
電池外さないとUSIMの出し入れが出来ないんで確認するのもめんどくさいからまあいいか。
↓現在のアドエスさんの姿

灰鰤にはアラームソフトを入れてないので、アドエスは目覚まし時計として使っています。
こないだ灰鰤を充電しようと思ったらACアダプタがどうやっても入らなくて困ってたんだけど、よく見たらアドエス用のACアダプタを挿そうとしてました。
アドエスと灰鰤でACアダプタは共用出来ないのねえ。
灰鰤さんにはまずGiraffeアプリカタログを入れてGiraffe経由で産経新聞ビューア「YOPViewer.NET」と画面キャプチャソフト「KTCapt」を入れました。
カメラのシャッター音が無音になる「es_silencer」も灰鰤で問題なく使えてます。
せっかく違う機種なのでアドエスとは違うソフトを入れて行こうとは思っているのですが、「YOPViewer.NET」も「KTCapt」も「es_silencer」もアドエスで使ってたなあ。
いろんなアプリが簡単に購入出来る「Windows Marketplace」も見てみました。
無料アプリはいいんだけど、有料アプリが購入するかしないかの二択なのはなかなか勇気がいりますね。
有料物はまず試用版をダウンロード出来ればいいのにな。
無料だったのでMarketplaceで「まひるの天使」を入れてみましたよ。
ジャンルはハートフルショートコメディCOMICだそうです。そんなかんじでした。
「Giraffeアプリカタログ」
http://giraffe.iseteki.net/
「Windows Marketplace」
https://marketplace.windowsphone.com/Default.aspx?
登録:
投稿 (Atom)