期間 : 2010年03月 読了数 : 6 冊 | |
ポイズン 下 (創元ブックランド) クリス・ウッディング / 東京創元社 (2005-11-29) ★★★☆☆ 読了日:2010年3月23日 | |
ポイズン 上 (創元ブックランド) クリス・ウッディング / 東京創元社 (2005-11-29) ★★★☆☆ 読了日:2010年3月21日 妖精にさらわれた妹を取り戻す為に旅に出たポイズンという名の少女の物語。 海外ファンタジーの妖精は怖いのが多いですね。 妖精というよりも妖怪と呼んだ方が日本語的には合ってるかも。 全頁の本文の下部分に絵が入っているのがファンタジーな雰囲気でいいかんじです。 絵柄は前半と後半の2種類ありますが、章毎に絵柄が違ってたりするともっと良かったなあ。 | |
エアープランツのわかる本 (GREEN HEALING SERIES) グリーンライフセンター / 双葉社 (1997-10) ★★★☆☆ 読了日:2010年3月20日 チランジア(エアプランツ)60種類紹介や育て方の説明など。 我が家にもあるチランジア・テクトラムも紹介されていました。 | |
怖くて読めない世界史 -封印された闇の歴史は、ホントはこんなに恐ろしい! (KAWADE夢文庫) 歴史の謎を探る会 / 河出書房新社 (2006-08-10) ★★★☆☆ 読了日:2010年3月19日 世界史のいろんなエピソードを簡単に紹介。 | |
魔物を狩る少年 (創元推理文庫) クリス ウッディング / 東京創元社 (2005-08) ★★★☆☆ 読了日:2010年3月7日 原題「The Haunting of Alaizabel Cray」 原題と邦題でだいぶ雰囲気違いますね。 どっちも内容に合ったタイトルだけど。 ヴィクトリア朝っぽい架空のロンドンを舞台にした物語。 主人公は職業ウィッチハンターの17歳少年サニエル・フォックス。 魔の眷族(ウィッチ・キン)狩りの途中で記憶喪失の少女アライザベル・クレイを拾った事で大きなイベントに巻き込まれてく・・・って話。 魔の眷族の侵攻に悩まされる夜のロンドンの暗~い雰囲気がなかなか良いです。 表紙絵はサニエルとアライザベルです。 赤と黒の女キャサリン・ベネットをイラストにしたらかっこよさそうなんだけど誰か描いてないですかね。 海外版の表紙を検索して見たけどアライザベルらしき女の子イラストの水色の表紙はいまいちだと思いました。 ゴシックホラーっぽい雰囲気の表紙の方がいいと思うんだけどな。 建物のみバージョンの表紙の方がホラーっぽい雰囲気があっていいですね。 でも一番良いのは日本版の表紙かな。 | |
読む・知る・愉しむ 古事記がわかる事典 青木 周平 / 日本実業出版社 (2005-10-27) ★★★☆☆ 読了日:2010年3月5日 古事記が少しわかりました。 |
2010年3月31日水曜日
3月に読んだ本まとめ
2010年3月30日火曜日
2010年3月29日月曜日
2010年3月26日金曜日
2010年3月25日木曜日
2010年3月24日水曜日
ウィルコムのマルチパックが途中解除になってました
ウィルコムの割引サービス、マルチパック。
料金的にかなりお得になるのでうちではマルチパック付けてました。
現在は新ウィルコム定額プランGなので、マルチパック対象外コースになっています。
2010年2月分の請求書を見ると旧コースのつなぎ放題適用期間が1/16~1/27で、マルチパック対象期間が1/16~1/23になってます。

1/28以降は新ウィルコム定額プランGになったのでマルチパック無しで問題ないです。
しかし1/27までつなぎ放題だったのに、マルチパックが1/23までっていったい・・・
考えてもわからないのでウィルコムのサポセン116に電話してみました。
1/24に灰鰤の予約をしたのでマルチパック解除になったんだそうです。
例えば灰鰤を予約せずに発売日以降に買っていれば、マルチパックは1/27まで適用されたんだそうです。
システム上そうなっているとの事です。
コース変更予約した時点でコース割引が解除されるのかあ。
この事が事前に告知されていれば、私はたぶん予約せずに発売日以降に機種変したと思います。
数日分の割引額は金額的には少ないけれど、割引受けられるうちは受けときたいよね。
料金的にかなりお得になるのでうちではマルチパック付けてました。
現在は新ウィルコム定額プランGなので、マルチパック対象外コースになっています。
2010年2月分の請求書を見ると旧コースのつなぎ放題適用期間が1/16~1/27で、マルチパック対象期間が1/16~1/23になってます。

1/28以降は新ウィルコム定額プランGになったのでマルチパック無しで問題ないです。
しかし1/27までつなぎ放題だったのに、マルチパックが1/23までっていったい・・・
考えてもわからないのでウィルコムのサポセン116に電話してみました。
1/24に灰鰤の予約をしたのでマルチパック解除になったんだそうです。
例えば灰鰤を予約せずに発売日以降に買っていれば、マルチパックは1/27まで適用されたんだそうです。
システム上そうなっているとの事です。
コース変更予約した時点でコース割引が解除されるのかあ。
この事が事前に告知されていれば、私はたぶん予約せずに発売日以降に機種変したと思います。
数日分の割引額は金額的には少ないけれど、割引受けられるうちは受けときたいよね。
「新ウィルコム定額プランG」の料金改訂と一部サービス仕様の変更について
2010年3月23日火曜日
船場 de Cafe
↓ミックスフライ

店名はカフェだけど、メニューは定食満載なお店でした。
ちょうどレディースデーの日とかで女性客にのみ食後のデザートが付いてました。
おまけデザートはシューアイスでした。
「船場 de Cafe」
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270201/27008525/

店名はカフェだけど、メニューは定食満載なお店でした。
ちょうどレディースデーの日とかで女性客にのみ食後のデザートが付いてました。
おまけデザートはシューアイスでした。
「船場 de Cafe」
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270201/27008525/
2010年3月20日土曜日
2010年3月19日金曜日
2010年3月18日木曜日
2010年3月16日火曜日
2010年3月15日月曜日
2010年3月14日日曜日
2010年3月13日土曜日
チューリップ
2010年3月12日金曜日
2010年3月10日水曜日
灰鰤(HYBRID W-ZERO3、ws027sh)
カメラ
アドエスのカメラと比べての感想。
マクロ撮影で食べ物を撮るとけっこうキレイに撮れるのには満足しています。
マクロじゃなくて普通の距離で食べ物を撮るとなんだか暗くておいしくなさそうです。
標準モードで明るさとかオートで撮ってるから、設定を変えればうまく写るのかも。
まずピントを合わせてから撮れるのも便利。
アドエスではピントの合う距離から撮らなきゃいけなかったもんね。
接写する時は通常距離モードではピントを合わせられないので、接写モードにしてから撮りませう。
ピント合わせ出来るといっても、10cm以内くらいの近さだと接写モードでもピントは合いません。
ブラウザ
wasabiというブラウザを入れてみました。
アドエスのIEと同じような動作のブラウザですね。
ブックマークは標準IEのをそのまま使えます。
ユーザーエージェントを「Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; IEMobile 8.12; MSIEMobile 6.0) WS027SH」にすると公式サイトも問題無く見られます。
灰鰤標準のIEはコピーの範囲選択がうまくいかないんだけど、wasabiはちゃんと狙った所を選択出来ます。快適快適。
ていうかコピペがうまく出来ないとか標準IEはなんでそんな事になったんでしょうか。
もちろんアドエスではIEでもOperaでもコピペはちゃんと出来てました。
「wasabi」
http://d.hatena.ne.jp/wasa_bi/
入力支援
アドエスにも入れてたけど、PixscribのType1を入れてグラフィティっぽい入力が出来るようにしています。
今のところ日本語はダイヤルボタンで、アルファベットと数字はPixscribで入力してる時が多いです。
「かふぇ・かぷちの」
http://nefastudio.net/
アドエスのカメラと比べての感想。
マクロ撮影で食べ物を撮るとけっこうキレイに撮れるのには満足しています。
マクロじゃなくて普通の距離で食べ物を撮るとなんだか暗くておいしくなさそうです。
標準モードで明るさとかオートで撮ってるから、設定を変えればうまく写るのかも。
まずピントを合わせてから撮れるのも便利。
アドエスではピントの合う距離から撮らなきゃいけなかったもんね。
接写する時は通常距離モードではピントを合わせられないので、接写モードにしてから撮りませう。
ピント合わせ出来るといっても、10cm以内くらいの近さだと接写モードでもピントは合いません。
ブラウザ
wasabiというブラウザを入れてみました。
アドエスのIEと同じような動作のブラウザですね。
ブックマークは標準IEのをそのまま使えます。
ユーザーエージェントを「Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; IEMobile 8.12; MSIEMobile 6.0) WS027SH」にすると公式サイトも問題無く見られます。
灰鰤標準のIEはコピーの範囲選択がうまくいかないんだけど、wasabiはちゃんと狙った所を選択出来ます。快適快適。
ていうかコピペがうまく出来ないとか標準IEはなんでそんな事になったんでしょうか。
もちろんアドエスではIEでもOperaでもコピペはちゃんと出来てました。
「wasabi」
http://d.hatena.ne.jp/wasa_bi/
入力支援
アドエスにも入れてたけど、PixscribのType1を入れてグラフィティっぽい入力が出来るようにしています。
今のところ日本語はダイヤルボタンで、アルファベットと数字はPixscribで入力してる時が多いです。
「かふぇ・かぷちの」
http://nefastudio.net/
2010年3月9日火曜日
2010年3月8日月曜日
タパス&ワイン RIVER CAFE
天満橋のリバーカフェです。
↓100%ビーフ粗挽きハンバーグステーキ

パンについてるマーガリンが半分くらい減った物でした。
前の人が食べた残りかー。
蓋が付いたままだったのでパッと見ではまだ開いてないように見えたのかも。
料理は悪くないんだけど、他の所がいくつか残念なお店です。
「天満橋 リバーカフェ」
http://www.opefac.com/tenma-rc/index.htm
↓100%ビーフ粗挽きハンバーグステーキ

パンについてるマーガリンが半分くらい減った物でした。
前の人が食べた残りかー。
蓋が付いたままだったのでパッと見ではまだ開いてないように見えたのかも。
料理は悪くないんだけど、他の所がいくつか残念なお店です。
「天満橋 リバーカフェ」
http://www.opefac.com/tenma-rc/index.htm
2010年3月2日火曜日
手描きチャット
↓アドエスの手描きチャット画面。

↓灰鰤の手描きチャット画面。縦に長くなりました。

「手描きチャットアプリ経由でのTwitter投稿最新10件」
http://tegakichat.jp/twitter/show.php?account=rewjp
2月中は手描きチャット無料期間だったので、有料登録して自分のアカウントでTwitterで呟けるようになりました。
そして2月28日に会員登録解除してマイページは見れなくなりました。
が、3月に入ってからも自分アカウントで呟けてます。
手描きチャットで自分アカウントが使えなくなったらTwitPicで画像投稿しようとか思ってたんだけどなあ。
TwitPicはメール投稿も出来るけど、メール投稿時は日本語が使えないのがちょっと不便ですね。
でもクライアント経由でTwitPicで画像投稿したら日本語でも大丈夫でした。
しかも撮ったそのままサイズでUP出来ましたよ。
「Twitpicでの投稿画像」
http://twitpic.com/photos/rewjp

↓灰鰤の手描きチャット画面。縦に長くなりました。

「手描きチャットアプリ経由でのTwitter投稿最新10件」
http://tegakichat.jp/twitter/show.php?account=rewjp
2月中は手描きチャット無料期間だったので、有料登録して自分のアカウントでTwitterで呟けるようになりました。
そして2月28日に会員登録解除してマイページは見れなくなりました。
が、3月に入ってからも自分アカウントで呟けてます。
手描きチャットで自分アカウントが使えなくなったらTwitPicで画像投稿しようとか思ってたんだけどなあ。
TwitPicはメール投稿も出来るけど、メール投稿時は日本語が使えないのがちょっと不便ですね。
でもクライアント経由でTwitPicで画像投稿したら日本語でも大丈夫でした。
しかも撮ったそのままサイズでUP出来ましたよ。
「Twitpicでの投稿画像」
http://twitpic.com/photos/rewjp
イタリア食堂 ベットランテ 西天満店
パスタランチ850円。
↓前菜。

普通に小さいサラダが来るもんだと思ってたら前菜セットみたいなのが来たから、注文間違えたかなとか思いましたよ。
とてもおいしい前菜でした。

「イタリア食堂 ベットランテ 西天満店」
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27044958/
↓前菜。

普通に小さいサラダが来るもんだと思ってたら前菜セットみたいなのが来たから、注文間違えたかなとか思いましたよ。
とてもおいしい前菜でした。

「イタリア食堂 ベットランテ 西天満店」
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27044958/
2010年3月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)