1月28日は超・スマートフォンというキャッチコピーのHYBRID W-ZERO3発売日です。
私はヨドバシ梅田で予約しておりました。

私がプレミアムゴールド色で、家族用のがノーブルブラック色。
ヨドバシ梅田で予約した時点ではゴールドよりもブラックの方が人気があったようです。

関西限定とパッケージに書かれているUSBマイクロSDカードリーダーライターが予約特典とかで付いていました。
関東限定のおまけってのもあったのでしょうか。
箱から灰鰤さんを出して早速液晶保護シートを貼りました。
画面下部分に貼る時に一生懸命裏面で貼ろうとしていたのに気付いて貼り直しましたが、細かい埃が入りました・・・
そして既に購入済みの赤いまもるくんを装着。


で、触ってみたらなんか画面タッチが出来たり出来なかったりとおかしい。
もしや初期不良?と思いつつ2回程初期化をしてみましたが変わらず。
最初は裏蓋開けるのに苦労したけど、何度も外して付けてをやってたらさくさく取り外し出来るようになりました。
一番最初は2010年1月3日の日付設定だったけど、初期化したら1月1日になるんですね。
で、まもるくんを外してみたらちゃんと画面タッチ出来るようになりました。
不良品だったのはまもるくんの方だったようです。
ブラックにもまもるくん装着してるけどそっちは問題なく使えています。
どうせ3G回線は使わないからと思ってW-SIMだけ入れて使おうとしたら、オンラインサインアップは出来るけどパケット通信不可でした。
USIMを入れてから、無印と3Gと2つある接続設定を無印の方に変更したら通信出来るようになりました。
3G回線を使う時もW-SIMが必要というのは知ってたけど、W-SIMだけ使う時もUSIMが必要なんですね。
↓アドエス最後のTODAY画面。メインで使わなくなったってだけで最後ってのとはちょっと違うけれど。